【モノシリーのとっておき~】須田亜香里とバービーが痩せたおでんダイエットに挑戦!

ダイエット

モノシリーのとっておき~で須田亜香里さんとバービーさんが1週間おでんダイエットに挑戦して痩せていましたね。
おでんだけ?と思いましたが、炭水化物も食べてもいいということで気になりますよね~。
さっそくセブンイレブンに行って、おでんダイエット始めてみようかと思いました!

おでんダイエットって?

おでんって、冬になると食べたくなりますよね。

さむ~い冬にアツアツのおでん。

このおでん、よくよく具材を見てみると、大根やこんにゃくといった低カロリーのものが入っていますよね。

そのため、ある一定のルールに従って具材を選ぶことにより、ダイエット食に変身してしまう、というもの。

おでんダイエットをする場合、炭水化物を食べてもOKなんです。

炭水化物が絶対ダメ、とかだと、ストレスになって続かない、という人も多いかと思いますので、これ、結構ありがたいルールですね。

おでんダイエットのルールとは?

(1)1食500kcal以下
成人女性の1日平均は2000kcalなので1日1500kcalを目標に食べるものを決めること。

(2)主菜と副菜をバランスよく摂る。
主菜→タンパク質が摂れるもの

牛すじ・はんぺん・たまご・ちくわ・ロールキャベツ・がんも・厚揚げ・ソーセージ等

副菜→野菜・海藻・きのこなどが摂れるもの

大根・こんにゃく・白滝・昆布

(3)炭水化物も食べる。
おでんだけでは炭水化物が不足してしまうので
そばやおにぎりなどを食べて炭水化物も摂る。

番組内でチョイスしていたメニューは?

須田亜香里さんが選んだおでんダイエットのメニュー

①477キロカロリー

おでんのメニュー
主菜:卵(80キロカロリー)牛すじ串(44キロカロリー)はんぺん(34キロカロリー)

副菜:だいこん(8キロカロリー)白滝(5キロカロリー)

炭水化物
おにぎり(166キロカロリー)、サラダ(140キロカロリー)

②486キロカロリー

おでんのメニュー

主菜:厚揚げ(53キロカロリー)、鶏つくね串(63キロカロリー)、ダシ巻き(81キロカロリー)

副菜:こんにゃく(6キロカロリー)、大根(8キロカロリー)

炭水化物
おにぎり(170キロカロリー)、サラダ(105キロカロリー)

③446キロカロリー

おでんのメニュー

主菜:ロールキャベツ(41キロカロリー)、鶏つくね串(63キロカロリー)、ごぼう巻き(37キロカロリー)、卵(80キロカロリー)

副菜:大根(8キロカロリー)

炭水化物
手巻き寿司(154キロカロリー)、サラダ(63キロカロリー)

バービーさんが選んだおでんダイエットのメニュー

①402キロカロリー

おでんのメニュー
主菜:ロールキャベツ(41キロカロリー)、ウィンナー巻き(79キロカロリー)

副菜:だいこん(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、昆布巻き(5キロカロリー)

炭水化物
おにぎり(263キロカロリー)

②488キロカロリー

おでんのメニュー

主菜:厚揚げ(61キロカロリー)、牛すじ串(44キロカロリー)、ウィンナー巻き(79キロカロリー)

副菜:だいこん(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、しらたき(5キロカロリー)、昆布巻き(5キロカロリー)

炭水化物
そば(180キロカロリー)、サラダ(100キロカロリー)

③433キロカロリー

おでんのメニュー

主菜:牛すじ串(44キロカロリー)

副菜:大根(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、しらたき(5キロカロリー)

炭水化物
いなり寿司(250キロカロリー)、サラダ(120キロカロリー)

二人の結果は?

須田亜香里さんの結果

体重 -800g
ウエスト-2cm

バービーさんの結果

体重 -2.8Kg
ウエスト -6.5㎝

一週間でこの結果なら、すごくないですか?

須田亜香里さんは-800gとちょっと少な目?と思いがちですが、1週間ですからね。

もともと太っている訳ではないですし、むしろ、なぜ、ダイエットの必要があったの?と思うくらいのスタイルですから、マイナスになっただけでも、まだ痩せるとおあったんだ!と思っちゃいました。

単純計算して、1週間で-800gだと一ヶ月はこの4倍で3.2kg減の可能性も!!!

一ヶ月でこの減り方と考えると、すごいですよね。

早速セブンイレブンにおでんを買いに行きました。

早速行きましたよ、近所のセブンイレブンに!

何食べようかな~?と思っていましたが、主菜とか副菜とか考えるとちょっと面倒(;^_^A

でもお店についたら、そういうめんどくさい人のためにちゃんとセットが用意されていました。

これ、番組内でも言ってましたよね

まあ最初なので、低カロリーセットと人気セットをチョイス

卵が売り切れていたので代わりにウインナー

なぜ2セット?

私一人で食べるんじゃないですよ、娘のと二人分!

念のため・・・

これに、自宅にご飯があったので、それぞれお茶碗1杯分ずつ食べました。

結構、量があるので、お腹いっぱいで。

まずは初日は、終了。

デモね、よく考えたら、これって、わざわざセブンイレブンで購入しなくてもよくない?

おでん、作りました

 

おでん、作ればいいじゃん!

・・・ということで、作りました!

おでん!

本当は牛スジも入れたかったけど、近所のスーパー売り切れ。

今日はちょっと遠出して牛スジ仕入れてくるつもり(笑)

おでん、自分で作るのはちょっと、という人は

おでん、ついつい作りすぎちゃって食べきれないのももったいないしね~

一人だとね~(;^_^A

・・・という方はやはり、コンビニで調達するのが手っ取り早いですよね。

買って帰ってすぐに食べられるし・・・

でもね、今回の私みたいに、食べたかった卵が売り切れていた!ということも起こり得ますよね。

そんな時にお勧めなのが、セブンイレブンのセブンミール

今までは、ネットで注文して自宅に届けてくれる、というサービスだったんだけど、2018/9/24から、新たなサービスとして、店頭受け取りができるようになるのです。

自宅へ届けてくれるのって便利なようだけど、家にいないとだめじゃないですか。

でも、店頭受け取りができれば、自分の時間で店舗に行って受け取れるし、そのついでに他のお買い物もできるから、仕事をしている人なんか、かなり便利ですよね。

注文しているから、食べたい具材が売り切れていた、なんてことにもならないし・・・

自分で作るのはちょっと・・・と思っていても、おでんダイエットしてみたい、という人にはこのシステムお勧めですね

もっと楽なダイエット方法ないの?

これだけ簡単なおでんダイエットでも、やはり、おでんの組み合わせを考えたりするのが面倒だと思ったり、1週間おでんだけ?無理~!って思った人にはこちらがおすすめかも

一日4粒水かぬるま湯で飲むだけのサプリ。
お腹の脂肪を減らす!機能性表示食品「シボヘール」>>詳しくはこちら

新規原稿追加の為

今なら、1か月分980円でお試しできるから、試してみる価値はありますよ